男じゃつらいよ
日記と聴いたもの、見たものたちの備忘録
2010
10/31
Sun.
12:30:14
Harel Moyal 【世界イケメン紀行】【世界の音楽】
Category【世界イケメン音楽紀行】
※新企画「世界イケメン紀行」とは?
世界中のイケメンの中から、ぶっちのタイプに合った「ぶっち認定イケメソ」を紹介していくコーナー!
このコーナーを見れば、あなたもワールドワイドなイケメン通!?
まぁ、つまるところ、イケメンを愛でるだけの自己満企画ですね(笑)
なお、紹介するイケメンは、ぶっち基準で選ばれたイケメンなので、みなさんの基準と合わない場合がありますがご了承下さい。笑
さぁ、それではさっそく第1回目と行きましょう!笑
2010
10/30
Sat.
17:05:30
面接練習
Category【毎日】

ちょっとした模擬面接をしました。
面接と言っても、自己PRするだけの簡単なもの。
だけど、自分の良いところをアピールするのってやっぱ難しい。
1分間で、自分の長所を具体例を交えながら話すのってなかなか大変です。
模擬面接の後に一人一人講評をくれるのですが、僕は適切な具体例を見つける必要がありそうです。
もうちょっと考えてみよう…
あとはアイコンタクトを増やしてと言われました

面接官見てるつもりだけど、緊張すると視線が泳いじゃうんですよねー



いろいろ課題がありますが、こうやって指摘してもらえて良かったです。
言われないと気づかないからね。
寒いな~
雨脚変わらないけど、まだ台風上陸したないのかな~
ポチッとなー!

2010
10/28
Thu.
20:46:10
隣より斜め前がイイ
Category【毎日】
先週はドキッとすることが。
りょう君が僕の隣に座ってくれたぁぁぁ!!!笑
思えば、隣に座ることって今までなかったような…
(一応友達暦3年なんですがw)
ち、近すぎるよぉ…(;´Д`)汗
近すぎて心拍数が急上昇ww
↓
ドギマギして授業に全く集中できずwww
隣に座ってくれたのは嬉しいんだけど、気になって何も集中できないw
(とか言いつつ途中居眠りしましたが…ww)
しかも隣だと近すぎて、逆にお顔が見れませんw
近すぎて、りょう君の服の柔軟剤の匂いがしましたww
斜め前の席が、片想いにはベストポジションだと思う(笑)
せっかく隣に座ってくれたというのに、全然しゃべれませんでしたorz
普段からお互いそんなに話さないから、急にしゃべれと言われても難しい。
「つまんないやつー」なんて思われたらイヤだなぁ…(゜д゜;)
次は何か一言でもいいから声をかけられるようにがんばる。
がんばる、って何のためにがんばるんだか(笑)
仲良くなるため?
仲良くなったところで、辛くなるだけなんだから。
今までどおり、斜め前に座ってるのを少し離れたところから見てるくらいがちょうどイイんだよなー。笑
悶々とするー!
片想いの重症化が思ったよりも早い。笑
まったく、先が思いやられるぜ!!
来週はどうなるだろうか
ポチッとなー!!

2010
10/27
Wed.
09:18:54
心理テスト
Category【毎日】
問い「山で道に迷ったあなたは偶然に山小屋を見つけて入ってみた。ドアを開けるとそこには食卓が。さて、食卓の周りにイスはいくつある?」
2010
10/26
Tue.
14:25:22
自己分析をしてみよう
Category【毎日】
自己分析ってめんどくさい、と思って今までサボっていたのだけど、就活を成功させてる人は皆自己分析がしっかりできている、なんてお話を聴いて、僕もちゃんとやっておこうかな…なんて思いました。
自分分析の目的は、自分の強み弱みをしっかり把握すること。
それから、自分の興味のあることややりたいコトを明確にして、今後の進路に繋げることだと思う。
セミナーの中で、ワークシートを使いながら実際に自己分析してみたんですが、今までの経験を振り返ってみて自分の性格を探る作業はけっこう楽しかったです(^^)
ちゃんと振り返ってみると、昔はあんなこと考えてたな~なんて、忘れかけてたことを思い出したり。
ただ、自己分析って、すごくパーソナルな部分に関わることについて考えたり、アウトプットしたりすることだと思うので、セミナーとか、人前ではやりづらいなぁと思いました。笑
人には言えない秘密がたくさんありますからねww
ちゃんとした自己分析はおうちに帰ってからやります♪笑
就活及び自己分析をするにあたって、将来について考えたりするけど、僕は恐らく結婚もしないし、子どもを持つこともない。
結婚して、家庭を築いて、子どもを育てて…っていうマジョリティな生き方に沿わない分、自分本位に生きることができるできるかもしれないけど、それは同時に、見本となるロールモデルがないってことでもある。
ロールモデルがない中で、自分らしく幸せに生きていくためには、常に自分のやりたいことや自分はどうなりたいのかを明確にして、軸をぶらさないようにすることが必要だと思う。
それって、自己分析のときに考えることと一緒だな、って思った。
自己分析って、就活のときだけじゃなく、これから生きていくために必要なことだと思った。
常に自分を分析して、ぶれない生き方をしたい。
ロールモデルがないって言っても、最近じゃいろんな情報がすぐに手に入る時代。
ゲイカップルさんとか、海外の同性婚した人のブログなんかでその様子を覗くことができて、こんな生き方もあるのか、っていう発見もたくさん。立派なロールモデルです。
それでも、「典型的なゲイの生き方」ってないような気がする。
(あるとすれば、最後まで独り身で、寂しく死んでいくという生き方、というか終わり方?)
それをネガティブに捉えるか、ポジティブに捉えるかは自分次第。
僕はポジティブに捉えてゲイ冥利を存分に享受したいです。笑
↓夢と愛に向かって頑張りたくなる歌
Angela Aki "Final Destination"
-サビ歌詞------------------------------
[1番]
叶えたい夢があって目的地へ走っている
才能だけじゃタンクは足りない
努力をハイオク満タンで
目指している my final destination
[2番]
あなたのそばにいたくて長距離を走っている
夜の高速 星のトンネルくぐればたどり着く
あなたの腕の中が my final destination
------------------------------------------
僕の人生の最終目的地はどこかなー
30年後、50年後の僕の隣には、「あなたの腕の中が my final destination」なんて言える人はいるのだろうか?笑
ポチっとなー!!

2010
10/24
Sun.
23:37:06
とちょー!
Category【毎日】
2010
10/22
Fri.
16:22:47
意外性に萌える
Category【毎日】
なんなんですかね、このタイミングで。
見かける度にドキドキして心臓に良くない気がします(笑)
2010
10/20
Wed.
22:34:26
2010
10/19
Tue.
00:39:28
ゴウセツのついでに…
Category【旅行・お出かけ】


国際フォーラムの1階に"Forum Art Shop"っていう雑貨屋さんがあるんです

海外のアーティストの、可愛くてオシャレな作品がたくさん集まってます。
雑貨屋さんって、どこも同じような商品扱ってたりすることがあるけど、ここではあまり見かけないものもたくさんありました。
大英博物館のミイラの棺桶ペンケースとかロシアのマトリョーシカなんかも売ってました(笑)
すごく素敵なクリアファイルがあったので購入

こちら↓

かわいくないですか??
ハートがついててちょっとかわいすぎるカンジもするけど。
イジー・ヴォトルバ(Jiri Votruba)っていうチェコのアーティストの作品らしいです

D子もイジーさんの作品の、音楽家のマスコットが付いたストラップを買ってました。
それから、国際フォーラムの近くのタイ料理屋さんでご飯を食べました

「あろいなたべた」っていうお店。
基本的にどのメニューも630円均一で、とてもリーズナブル



カシューナッツと鶏肉の炒め物
ジャガイモカレー
タイ風卵焼き(写ってないけど)
を食べました。
どれも美味しかった!
カシューナッツの炒め物は大きなトウガラシが入っていてピリ辛でした!
ジャガイモカレーは見た目かなり辛そうだったけど、すごくマイルドで、お肉が柔らかくてグー!
タイ風卵焼きは日本のより油っこいカンジでしたが、味はよかったです。
食べ物のコトを書くときに思うのですが、味とか美味しさを文字にして伝えるのってすんごく難しいですね。笑
結局いつも、美味い!しか言ってないですねww
しかもカレーが登場する頻度が高いような…w
でも、紹介してるものはみんな本当に美味いんですよ。
グルメ雑誌でも読んで勉強しようかな(笑)
日曜日には国際フォーラムで青空市みたいなのも開催されていて、説明会の合間に休憩がてら覗いてました。
海外から取り寄せたような食器や骨董品など、オサレなものがたくさんありましたよ。
説明会に来たのも忘れて、D子と「あぁ!これ素敵だね!!」「うわ、カワイイ!」とか言いながらリクルートスーツでウロウロしてましたww
オシャレな雑貨屋さんに、美味しい料理屋さんに、青空市に…
たくさん素敵なものがあって、やっぱり東京ってイイね!と県民の2人は思ったのでした。笑
(D子も僕も都民じゃないw)
ポチッとなーー!!

2010
10/17
Sun.
22:26:33
偶然に…
Category【毎日】
「ゴウセツ」ってやつですね

D子と一緒に行ってきました。
合同説明会って初めてだったんですが、けっこう疲れますね!
人が多いし、待ち時間もあったりで。
目当ての企業の講演だけ聴いて、ちゃちゃっと帰ってきました。
あぁ…、今日の日記はそんなことを書きたいんじゃなかった…
合同説明会の会場でたまたま会っちゃったんですよ!
りょう君に!!

まぁ彼も就活生なんだし来てて当然なんですが。
しかし、他の友人もたくさん来てるはずなのに、彼にしか会わなかったというか、彼だけに会えたというのは、すごくラッキー!?笑
びっくりしましたよー。
せっかく会ったというのに、1人でテンパっていて大した会話もできず…笑
一言二言喋った後にそそくさと彼の元を去ったのでした。笑
D子は僕に最近気になる人がいるってコトを知っているのですが、りょう君と別れた後に、「今のがその気になる彼なんだけど…」と伝えたら
「うそ!?ちゃんと顔見てなかった!トイレ行くふりしてまた見てくるー!」と言って、りょう君のいた場所に戻って行きました(笑)
………
りょう君を再度確認した後のD子の感想…
「ぶっちの好きな人だから、なんとなく予想してたけど、やっぱりあんまカッコ良くないね(笑)」
とのことwww
さらに
「かっこ悪くないけど~…普通かな。ホント、普通だよね…」
なんと失礼な!!笑
しかし、確かに一般的なイケメンには分類されないだろうってのは僕もわかる気がするので反論できず(笑)
でもあの顔、僕の中ではベストヒットなんだよな~笑
全然「普通」じゃないんだけど。「普通」どころかかなりの「イケメソ」なんだけどな。笑
世間一般に言われるようなイケメソももちろん好きですけど、僕の好きなタイプど真ん中の顔って、主流とはかなり外れたところにあるのかな、と最近思います。笑
コン・ユも「正統派」とは違う気もするしなぁ…
好みって人それぞれですね~
スーツ着てるの初めて見たけど、かっこよかったな~!

髪も普段よりキメてるカンジで良かった!

最初彼を発見したとき、普段よりかっこよさ2割増しくらいになってるから、りょう君だと認識するのにちょっと時間がかかりましたww
そして、りょう君だと気づいた瞬間、なぜだかドキッとしてしまって、一度、声もかけずに通り過ぎてしまいましたwww
気持ちを落ち着かせてから、再び、今見つけたかのように声をかけましたww
しかし気持ち落ち着かせたわりに、全然上手く喋れなかったww
でも会えてよかったー!
ポチッとなー!

2010
10/17
Sun.
09:29:46
2010
10/16
Sat.
00:33:27
-The Element of Freedom- Alicia keys
Category【音楽】
![]() | The Element Of Freedom (2009/12/15) Alicia Keys 商品詳細を見る |
この曲好き。
"Doesn't Mean Anything" Alicia Keys
前奏からすごく気持ちイイ。
失恋のコトを歌った歌だけど、爽やか。
アリシア曰く、「空を飛んでるような気持ちにさせてくれる」曲らしい。
うん、確かに!
-サビ歌詞-
All at once / I had it all / But it doesn't mean anything / Now that you're gone
すべてを手に入れたけど、あなたがいないのなら、何の意味も無い
From afar / Seems I had it all / But it doesn't mean anything / Since you're gone
すべてを手に入れたように思えたけど、あなたがいなければ何も意味が無い
"Love Is Blind" Alicia Keys
これアリシアの歌声!?って驚かされた曲。
いつもより荒々しいカンジでカッコイイ!!
Love is blind...恋は盲目…
ホントにそうだよねぇ…
-サビ歌詞-
And it's too bad 'cause Love is Blind / It's too bad / It's too bad
残念だけど、恋は盲目なの。残念ね。
It's too bad 'cause Love is Blind / It's too bad / So Bad
残念だけど、恋は盲目なの。残念ね。
It's too bad 'cause Love is Blind / It's too bad it don't matter baby
残念だけど、恋は盲目。気にしないわ。
It's too bad 'cause Love is Blind / It's too bad so sad ..........
残念だけど、恋は盲目なの。悲しいけど。
ポチットなー!!

2010
10/14
Thu.
00:23:12
気になる人が…
Category【毎日】
ユズキさん>>
いつもありがとうございます♪ラオフェス行かれたんですね!
しかもAlexandraさんの歌聴けたんですね~羨ましい!
僕が行ったときはラオスの伝統舞踊やってました(^^)
確かに、ラオス料理ってのが少なかった気が…笑
でも、ラオスって料理とか文化がけっこうタイに似てるみたいです。
ラオ語とタイ語もすごく似てるらしいです(゜∀゜)
-----------------------------------------------
最近気になる人がいる。
まだ「気になる」程度だと思う…「好き」にはなってない…たぶん…笑
まぁ、発展しようがないのですが。
相手ノンケなので…orz
ノンケ好きになってもしょうがないけど、頭と心は違うもの。
好きになっちゃダメってことは頭でわかるけど、心はどうにもならない気がするよ。
ノンケを好きになったって、ホントどうしようもない!
けれども、それでも、気になる人がいると、会えただけでテンション上がったり、その人のこと見てるだけで幸せな気持ちになったりで、毎日楽しいですよね。笑
元彼への気持ちが無くなってから、しばらくは「好きな人」がいない期間ってあったけど、付き合ってるときや片想いしてるときみたいに気分の浮き沈みとか、「キュン

落ち着いてて良いような気もするけど、なんか足りないような気もする。
最近は、その気になる人の存在が、毎日のちょっとした幸せ、みたいな役割になっていて良い感じです。笑
片想いの初期症状(笑)
これでホンキで恋してしまったら辛いんだろうな…笑
ホンキで恋しちゃう前に、素敵なゲイ男子が現れてくれることを切に願います。笑
…まわりにゲイ男子いないからなー…w
ポチッとなー!

2010
10/11
Mon.
13:54:24
ラオスポップス【世界の音楽】
Category【異国音楽】
書きっぱなしで放置していたので…
ラオスでラオスのアーティストのCDを買ってきたんですよ。
ラオスのポップシンガー、Sam Intharaphithak のCD
ラオス行く前に、どんな歌手がいるのかなぁと思ってYoutubeで調べたときに見つけました。
この季節にピッタリな、哀愁漂うR&B風な曲が収められています。
とても聴きやすいアルバムでした。
Sam Intharaphithak "Bor Hai Khoy Hoo"
もう一つ
Lady という歌手のCDを買いました。
これはジャケ買いしました。
Lady "Soot Ti Huk"
PVから察するに、きっと可愛らしい内容の歌なんでしょう。
PVのクオリティがなかなかですね…笑
ボーイフレンド役の男の子、もっとカッコイイ子使えば良かったのに…
途中、カメラマン映っちゃってるんだけど、わざと…じゃないよねぇ??笑
ラオスの大学生の話によれば、ラオスでは歌手とか、アイドルとか、芸能人とかっていう職業の人はあまりいないみたいです。
国の発展具合をみれば、なんとなくわかる気も…
あと、気になったのが、Sam も Lady もラオ語の曲だけじゃなくて、英語の曲も歌ってるんですよね。
曲によっては、ラオ語ver.と英語ver.があるものもあったり。
英語で歌ってるってのは、海外市場を意識してなのかな。
確かに、ただでさえ人口の少ない上に(人口約600万人)、山奥で自給自足してる人もたくさんいるラオスの国内市場だけでやるのは厳しそう…。
ラオスのアーティストは大変そうです。
ちなみに、"Alexandra"というラオスのシンガーが現在日本に留学しているみたいです。
代々木公園で行われたラオスフェスタでも歌っていたらしい。
ラオフェス僕も行ったんだけどなー、観れなかったなー。観たかった!
ラオスポップ聴いたらまたラオスに行きたくなってきたー!!
ポチッとなー!

2010
10/10
Sun.
01:00:25
LGBTな就活・レポ
Category【ゲイライフ】
参加者20~30人くらいの小規模なイベントでした。
こっちの世界ってすごく小さいから、なにかしらイベントがあると必ずと言っていいほど知ってる人(というか、会ったことある人)がいるんですよね~。
しかもたいてい友達の友達だったりするし~
今回も何人かいました(笑)
あちらが僕のこと覚えているか不安だったので声はかけなかったけど。
LGBTの人が集まる場に参加するのってすごい久しぶりだから、身の振り方に困りました(笑)
しかも、友達と一緒に来ている人ばかりで、アウェー感たっぷりww
たまたま隣に座った男の子が声をかけてくれてすごく助かりました(;・`ω・)
ゲイコミュニティーって、初対面の人と話したりする機会多いし、友達つくるためには積極的にいろんな人に話しかけていかなくちゃいけないけれど、なかなか慣れません(´;ω∩)
久しぶりに初対面のゲイ男子ズと話して疲れました…。
肝心のイベントの内容はどんなんだったかというと、その企業が行っているLGBTへのサポートについての紹介や実際に働いているゲイの職員の方のお話が中心でした。
その企業では、社員の多様性を尊重し、維持する活動を積極的に行っていて、考え方や取り組みがとても進歩的だな、という印象を受けました。
そもそも外国系の企業ということもあって、社員の国籍も20国籍以上に渡っているらしく、国内の日系企業に比べると、うんと多様性に富んでいる感じです。
国籍の多彩さに加え、多くはないようですが、障害者の方やGID(性同一性障害)、LGBTの方も働いているらしいです。
今回のイベントを主催してくれた社員の方もゲイで、職場でもそれをオープンにして働いているとのことでした。
具体的にどんな取り組みをしているかというと、LGBTやGIDなどへの理解を深めてもらうためのセミナーを社員に対して行うことで、より働きやすい職場環境を創る、同性パートナーに対して可能な限り(日本では同性婚などは認められていないので限界もある)、異性同士のパートナーと等しい待遇を与えるといったことでした。
ゲイであることを隠して働くか、オープンにして働くか、ってやっぱりかなり違うよなぁ。
オープンにできるかどうかって、一緒に働く人にもよると思うし、自分が職場でどんな人間関係を築けるかにもよると思うけど、そんな時に会社側から何らかのサポートがあったらちょっぴり心強いですね。
社会に出て働くって、LGBTにとっては今よりもうんとプレッシャーが増えることなんじゃないかと考えていたけど、日本にもこういう企業あるんだ

今回のようなLGBT向けの就活系イベントは、外資系の企業を中心にいくつか行われているらしいので、また機会があったら参加してみようと思います

ポチッとなー!

2010
10/04
Mon.
12:20:10
LGBTな就活
Category【ゲイライフ】
ミランダさん>>
神奈川はいろいろ楽しいスポットがあってイイですね!
中華街も鎌倉も箱根も…
横浜あたりに住んでみたいです(^o^)
やっぱ新大久保行くしかないですね!早く行きたいなぁ~
買うのなかなか勇気が要りました(笑)
家族の目に触れないように机の引き出しに大切にしまってありますww
---------------------------------------------------------------------
周りの友達が真面目に就活に取り組んでいるのを見て少し焦っている今日この頃(笑)
就活にはまだ本腰入れてない僕ですが、今度面白い就活系のイベントに参加します

どんなイベントかと言うと、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイ・トランスジェンダー)の人を対象としたイベントなんですよ

某企業が主催するイベントで、その企業で実際に働いているLGBTの社員の方のお話が聴けたりするみたいです。
小さなイベントだと思います。
ふつーに就活してたら、LGBTの人のお話を聴くチャンスなんて無いし、話を聴いて就活に対するモチベーションに繋げられるかも、と思い参加することにしました!


LGBTの就活イベントとかどんな感じなんだろう?
ちょっと楽しみ、ちょっとドキドキ(笑)
すべてのセクシャリティーに配慮して服装の指定はしない
とのことなのだけど、フォーマルな服装という前提で、あとは「指定しない」ってコトだよね?
やっぱ就活系のイベントだからリクルートスーツだよなー
初リクルートスーツだー
今日はこれから元カレと会ってきます。
緊張する。
行ってきまーす

ポチッとなー!!

2010
10/01
Fri.
20:20:53
中華&韓流
Category【旅行・お出かけ】
中華料理を食べに!
2400円くらいの中華料理の食べ放題に行ったのですが、正直味は…。笑
中華街でも当たりはずれがあるようです(笑)
でも、北京ダックは美味しかった!
ピータンを初めて食べられたのも良かった!
できれば初めてのピータンはもっと美味しいところで食べたかったけれどw
お土産に、食べるラー油と、亀ゼリーなる怪しげなゼリーを買いました。
亀ゼリーは得体が知れないのですがw、以前シンガポールの中華街で食べた美味しい黒いゼリーみたいなやつに似ていたので、きっと同じやつだ!と思って買いました。笑

まだ食べてませんw
あと、こんなカレーを買いました。

マーボーカレー!
麻婆豆腐もカレーも僕の大好物なので、このコラボは買うしかないですよね!!笑
食べてみたけど、ほぼカレーの味しかしませんでしたw
具は豆腐でしたww
まぁ、美味しかったのでよしとするw
それからそれから!
中華街に「韓流百貨店」なるお店があったんですよ!!!
もちろん入りました!!ww
店内には、東方神起や少女時代、その他韓流スターのグッズがズラリ!!
まさか、中華街に韓流のお店があるなんて思わなかったのでビックリ!!
もちろん、入った次の瞬間、コン・ユぐっずを探す僕…ww
コン・ユぐっずありました

ポストカードとか、メモ帳とかありましたよ
ポストカードが欲しかったんだけど、めっちゃ一生懸命選んじゃいそうで、さすがに男子大学生がめっちゃ真剣に韓流スターの写真選んでるのはどうなんだろう?と思ったので、無難にメモ帳にしておきました(笑)
しかも、友達が一緒だったから、「妹に買っていってあげよ~」っていう設定で買いましたw

↑こちらがそのメモ帳w 中にも写真が付いてます。
汚れちゃうとイヤだから袋から出してないw もちろん観賞用ですw
お店の中では、テンション上がってて気付かなかったけど、お店出てから、「うわっ!!グッズ買ってるよ自分!!!」ってなカンジで自分の行動に驚いたwww
まさか、僕が韓流グッズを買う日が来るなんて…
どんどん深みに嵌っていっているよーぅ笑
この「韓流百貨店」は新大久保にもあるらしいです。
中華街のは最近オープンしたばかりみたいです

今度D子と新大久保行くので、その時は思う存分買おうと思います!笑
以上、中華街と韓流百貨店のお話でした!笑
ポチッとなー!!

2010
10/01
Fri.
00:39:38
そういえば、2周年
Category【毎日】
9月7日が2周年記念日wだったのですが、頭の中ゼミばかりですっかり忘れてました(笑)
いつも読んでくれてる方、素敵なコメントくれる方、いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)
2年前にブログを始めたときは、こんなに続くとは思ってませんでした。
最近は、恋の話なんかも少なくなって、グルメレポとかゼミでの出来事とか中身のない日記ばかりですが(汗)、それでもたまに読み返すと「あの時はこんなこと考えてたんだ!」って恥ずかしくなったり、驚いたり、懐かしくなったり…
書くペースはまちまちだけど、続けてて良かったな、と思います。
頭で考えてることを文章にしてみると、自分の考えがより明確になったり、気付いていなかった新たな発見があったりしますよね!
これからは、就活生ということもあって、進路だったり生き方だったり今まで以上にいろいろなことについて考えんじゃないかな、と思う。
そんなときに、考えてることをブログに書くことで、自分の考えを整理したり、引き出したり、ブログを有効活用できればいいな、と思います。
片想いの日々を綴ることから始まったこのブログ。最近は、食べ物の話だったり、コン・ユさんの話だったり、淫乱なゼミの話だったり、なんのブログだかわかんない状態になってますがw、気の向くままにまったり、時には真面目に、書いていきたいなぁ、と思います。
そういうわけで、これからもどうぞよろしくお願いしますね!
2周年記念にポチッとなー!

| h o m e |