男じゃつらいよ
日記と聴いたもの、見たものたちの備忘録
2011
01/06
Thu.
23:57:22
おはつ
Category【毎日】
なんだか、12月25日に大学が冬休みに入ってから、ドワーッと、あっという間に時間が過ぎて行ったように感じます。
気付けば、2011年になって早くも1週間が経とうとしている…。汗
冬休みに何してたかって、ほとんど論文を書いてたんですけどね(笑)
おかげで、英語での論文執筆はほぼ完了。あとは英語の先生に添削してもらって、ゼミの教授に提出するだけです。(^^)v
実地調査でのデータの収集不足や、時間の制約もあって、完全に自分(たち)の納得いく研究ができたとはいえないけれど、それでも1年間の集大成。
それなりに達成感はあるかな(^^)
研究班のメンバーにも恵まれて、1年間楽しみながら取り組めたし。
今年やりきれなかった分は来年の卒業論文の研究で取り返したい。
今から卒論のテーマを何にしようか考えるのが楽しみです。笑
んで、ゼミ論文が終わったと思いきや、就職活動が待ってるわけなんですが…w
就活ほぼノータッチなので、ちょっと焦ってます。(・・;)
とりあえず、企業にエントリーしなきゃ…って段階です。汗
スタートで遅れてる分頑張らなきゃなー!!
まだエントリーシートすら書いたことないよー滝汗
今年はなかなかタフな1年になりそうです。
明るい未来と希望を胸に年の瀬を迎えることができるとイイのですが…笑
とりあえず2011年一発目はこのへんで!!
ポチッとなー!!

コメント
遅くなりました
改めておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
論文 進んだそうですね よかったです
私は 知っての通り 元旦に友達病院に連れて行って 看病し 3日に家族が 感染して 4日 夜から 私も 発病しました(^_^;)
さらに 家族がなかなか良くならないので 自分も具合悪いのに看病しいるので 辛いです
明日からは会社行かなきゃ
ぶっちさんも気をつけてください
2011/01/07 09:35 | URL | ミランダ #- edit
謹賀新年。
新年のご挨拶ありがとうございました!
こちらこそ今年もよろしくお願い申し上げます。^^
英語で論文書かれたのですか!凄いですねー!
英語で長い文章なんて久しく書いてないですよww
お疲れさまです。
色々忙しい1年になりそうですが
無理をしすぎない程度に頑張ってください☆
明けましておめでとうございます。
2011年ももう1週間も経つんですね。
今年もこの調子であっという間に過ぎていきそう(^_^;)
就職活動頑張ってください。
・・・人の応援してる場合じゃないけど(汗)
とにかくファイティンです☆
2011/01/07 14:32 | URL | taeyeon #- edit
ミランダさん
今年もよろしくお願いします(^^)
論文もやっこさ終わりました
新年早々大変ですね(> <)
みなさん早く良くなることを祈ってます。
ミランダさんもお大事に!
2011/01/07 20:30 | URL | ぶっち #- edit
彩さん
よろしくお願いします(^o^)
拙い英語でなんとか書き終えました(笑)
ちょっとは英語力の向上につながるとイイのですが…笑
ありがとうございます、お互い体に気をつけて頑張りましょう!(^^)v
2011/01/07 20:33 | URL | ぶっち #- edit
taeyeonさん
あっという間ですよねー!
学生生活も残り少ないと思うと寂しいです(´ω`)
お互い就職活動頑張りましょう!!
taeyeonさんもファイティン!
2011/01/07 20:35 | URL | ぶっち #- edit
秘密コメの方
よろしくお願いしますね~(^ω^)
こちらこそコメントありがとうございます♪
英語はできた方がホントに得だと思うのでやっといた方がイイですよ~
周りの就活生も最近英語頑張ってますw
かく言う僕も、もっと頑張らなきゃいけないのですがww
お互い良い年にできるよう頑張りましょう~(^^)/
2011/01/07 20:38 | URL | ぶっち #- edit
読んだよ
返事ありがとう♪ぶっち
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
良い年に出来るようにお互い頑張ろうね!!
元気でよかった♪
そうみたいだね。なんかいろんな事があるみたいで、気になる人から韓国俳優さんまで♪♪
おかげさまで元気だよ。
ぶっちに感謝だね。
後、遊ぼうねって打ったこと迷惑だったね。ごめんね。ぶっち
極寒の中だけど、体に気をつけてね。
2011/01/07 20:46 | URL | TJ #- edit
TJさん
こちらこそ、コメントありがとうございます(^o^)
そうなんですよ、イケメンに囲まれて日々癒されてるので元気です(笑)
僕は何もしてないですよー!?笑
いえ、どういう意味かわかりかねたので(><)
こちらこそごめんなさい。
TJさんも体には気をつけてください(^^)
2011/01/07 23:39 | URL | ぶっち #- edit
不景気なのに正社員を採用するのはなぜでしょう?今の時代、事務や販売職は派遣でまかなえます。わざわざ人件費の高い正規雇用にしてくれるからには理由があります。ずばり派遣やARでは頼めないような時間的な無理や、成果の求められる労働を正社員にもとめているからです、それが無理な(嫌な)人はやっぱり時給で有期雇用で派遣という生き方を選ぶべき…というのがわれわれ人事の基本スタンスです。(どちらを選ぶかは個人の選択ですが)。私はそれを分かった上で正社員を希望して応募いるしているんだということを述べれば、その人は秀逸といえます。
ESは簡単です。書くべきことは非常にシンプルです。『自分は他の学生よりも、多く貢献(利益)を会社にもたらすことができる(+根拠)』それだけです。以下、最悪のESの例です。最悪なのに受験生の8割はこういうことを言い、撃沈して帰ります。 ①陳腐な決まり文句を繰り返す(例・私は前向きでポジテイブです。私は責任感が強く最後まで諦めません、人と接するのが大好きです)② やたらと自慢話を繰り返す(例・僕は皆に明るく元気だと褒められます。ボクはバイト先で真面目といわれます。サークルで部長をつとめました)③建前や願望ばかりで実績がない(例・いつも笑顔を忘れません、社会に貢献したいと思います)④こういう仕事をしたいとしつこく熱く主張する(じゃあ、やりたくない仕事やつらい仕事はどうするの?ミスマッチって言うの?)=就活は他の学生を蹴落として内定を取る競争なんです。これでは勝ち残れませんね。在学中の変わった体験や留学経験などを面接官は聞きたいのではありません。
2011/01/09 14:16 | URL | やまだ #- edit
やまださん
コメントありがとうございます(^^)
なるほど、ただ働くだけなら正社員を雇う必要ないですよね。
なぜ正社員なのかという意味を考えれば、仕事上のある程度のムリは当たり前なのでしょうね。
ESはマニュアル化が進んでて、みんな似たりよったりですよね~。
人事の人の目を惹くESを書くのはなかなか難しそうですけど、自分らしいESを書けるように頑張ろうと思います。
2011/01/14 00:48 | URL | ぶっち #- edit
トラックバック
| h o m e |